アイドルに人一倍詳しいノブオさん。
TKT48という全国で活躍しているグループはもちろんご存知だと思いますが…
知ってるよ。TOKIOの妹分だったよね。
4人に対し妹多すぎるわ!
いや、ほぼ山口君の妹って設定だったよ。
そうそうそう、山口くん、NHKで妹多い事有名だったから
その間違いも分かるけど…っておばか!
これね文字でノリツッコミすると、大体すべるから今後やめようね。
話を戻して、「TKT」とは、「転妻(てんつま)広報大使」の略で、
「47都道府県+海外」で暮らす転勤族の妻による全国規模のイベント企画集団なのです。
凄いね!全国規模とは、
人気が出ていずれAKBを脅かす存在になるってこと??
ブームとしてはなる可能性はあると思うよ。
本日のトレンド用語は「転妻」ですが。
つまり転勤妻のことで、TKT48は47都道県と海外で暮らす、転妻同志でつながり、悩みを相談するなど集まったグループなのです。
転勤族はつらいよね。特にお友達がいないところに行くとなると。
お友達もそうなんですが、今、女性の社会進出が進む中で、転勤族の妻で、そのまま主婦を選ぶ方は少なく、働きたい方が多いそうです。
働くって言っても、行く先々で、一からお仕事を見つけるのは大変ってことだよね。
「転勤族である」と就職の面接で告げると、苦い顔をされることはかなり多いみたいです。
とはいえ転勤族であることを隠して仕事に就くのものちのち迷惑をかけてしまうかもしれない…
そんな葛藤でなかなか就職活動ができない方が増えているのです。
そこで集まったのが、さっきのTKT48ってことね。
でも、具体的にどんなことをするの?
お互いネットワークで情報交換しながら、地元の行政や、地元で活躍する企業・団体と協業し、地域活性化のお手伝いをしていき、将来的に
「転勤族による、社会問題総合研究所」
を目指しており、全国にメンバー約2800名いるそうです。
同じ悩みを持った同士が集まる訳だから、解決策も見つかりやすいかもだよね
TKT48は民間の団体ですが、企業も黙っちゃいませんよ。
全国64の地方銀行が連携してスタートしたのは「地銀人材バンク」。
銀行の枠を超えて、人材を活用しようというものです。
どういう仕組み??
例えば、
ある地方銀行に勤めている女性が夫の転勤についていく場合、転勤先にある地銀に正社員として就職できるというものです。
キャリアが保証されているから、雇いやすいって面もあるんだね。
前の仕事を生かせるので、ストレスをあまり感じないって面も労働者にとっていいことだと思います。
全国チェーン店でも、このような取組は徐々に広まっているということです。
これ、学校にも生かせないのかな??
転妻が多いってことは、転子供もいるでしょ。
前の学校で出来たことや性格や、事前に分かってたりすると、最初から仲間に入りやすいってことない??
子どもの特技書いて事前に分かってもらうと、ハードルぐんとあがりません??
では、ノブオさんがもし、子どもで転入生だったら、何を事前に知っててもらいたいすか?
ありのままの事実で良いんだけど、モテてたってことかな。
こいつ、すぐ仲間外れになるな。
という訳で本日のトレンド用語は「転妻」。
「転勤族の妻たち」のことでした。
ってか誰!?

放送作家・演出家・地域戦略アドバイザー
1977年生まれ 熊本県天草市出身
株式会社ドーンマジック 代表取締役