北海道勇払郡むかわ町にある辻農園では、どの農家と同じ悩みを抱えていました。
目次
それが、出荷できない形の野菜。
ジュースにする??近所におすそ分け??など、
現金に代わりづらく、廃棄の危機にあった野菜をあるアイデアをひらめきヒット商品にしたのでした。
そのアイデアとは・・・
地域のアイデアはここ!
フィルムに顔を描いた
辻農園(嫁)さん(@tsuji_farm)こと、辻裕美さんは Twitterに「変な大根出荷しようと思います!」というコメントと一緒に 顔を付けた大根の画像を投稿したのです。
包装フィルムに目と口を付けただけで、葉っぱが髪の毛に、茎から伸びる根が手足のように見え、通常は店頭に並ばない股がたくさんある大根がとても可愛らしいキャラクターに変身していました。

辻さんはTwitterで「通常なら形が悪いだけで廃棄になる子たちも、手段が違うだけで、商品になってくれるんだね!大根達いってらっしゃい」とコメント。
辻農園(嫁)/Twitter
ちなみに、味は「普通に美味しかった」そうだ。
同ツイートについて、ネット上には「ナイスアイデア」「こういう遊び心大好き」「命を
感じる」「思わず手に取りたくなる」「こういった手段で売る方法もあるんですね」「い
ろいろな野菜でも応用できそう」など多くのコメントが寄せられ、投稿から2日あまりで2万2000超いいね!を得ている。
さらなるヒットの要素とは??

いかにその体型にあった表情にするかにこだわったこと。
腕に傷が入った子は痛くて泣いてる顔にしたり、
あえて全部ニコニコの顔にしなかったことでした。

放送作家・演出家・地域戦略アドバイザー
1977年生まれ 熊本県天草市出身
株式会社ドーンマジック 代表取締役